PROFILE
上村誠一 KAMIMURA Seiichi
(写真 ©︎hiro.photo)
1998年生まれ。福島県郡山市出身。郡山市立郡山第二中学校、福島県立郡山高等学校を経て、国立音楽大学音楽学部演奏・創作学科声楽専修卒業、歌曲ソリスト・コース修了。国立音楽大学大学院音楽研究科修士課程声楽専攻歌曲コース 修了。同大学ソロ・室内楽定期演奏会、コース修了演奏会、卒業演奏会、大学院新人演奏会に出演。2021・22年度国立音楽大学声楽専修合唱演奏会においてソリストとして国立音楽大学オーケストラと共演。 ヘンデル《メサイア》、J. S. バッハ《ロ短調ミサ》・《マタイ受難曲》・《ヨハネ受難曲》・《クリスマスオラトリオ》、W. A. モーツァルト《レクイエム》など宗教曲のソリストを務める。これまでに声楽を紅林美枝、久保田真澄、上杉清仁、澤畑恵美の各氏に師事。
第75回全日本学生音楽コンクール全国大会声楽部門大学の部にてカウンターテナーとして史上初の第1位、NHK会長賞、佐々木成子賞。第7回かわさき新人声楽コンクールにて第1位・川崎市長賞・聴衆賞。奏楽堂日本歌曲コンクール 歌唱部門にて令和5年度 第3位・木下記念賞(銅メダル)、令和6年度 第2位(カウンターテナーとして史上最高位)・木下記念賞(銀メダル)・畑中良輔賞。2019・20年度明治安田クオリティオブライフ文化財団音楽学生奨学金、2019年度国立音楽大学同調会奨学金 奨学生。学部3年時にW.マッテウッツィ氏のマスタークラスを受講。大学院在学中の功績が認められ、日本学生支援機構 大学院第一種奨学金返還免除(全額) 業績優秀者に選出される。2024年春、日本コロムビア Opus One レーベルより「わたしを束ねないで」をリリース。日本コロムビア Columbia Classics 協力アーティスト。
Salicus Kammerchor・プロムジカ使節団 メンバー。カウンターテナーとして東京混声合唱団史上初のレジデントメンバー。第8〜12回JCAユースクワイア アルトメンバー。World Youth Choir 2024 日本代表。
5つの合唱団体の主宰を務め、2023年2月に全団体による演奏会を開催し、好評を博す。高校卒業後に立ち上げた合唱団「花凜歌(かりんか)」の指揮者として、第75回全日本合唱コンクール全国大会に同団を導く。